ダブリンワークショップ

〜きっと見つかる 自分の中にあった次の自分へのヒント〜

「はじめてのインプロde遊ぼう!」、楽しかった!

9月16日(土)に、代々木のオリンピックセンターで「はじめてのインプロde遊ぼう!」を開催しました。

 

ファシリテーターはあーこさん、そして、強力な助っ人のたっきーさんにも加わっていただき、10名以上のご参加でめちゃめちゃ楽しく活動しました。

 

受付の時点から、あーこさんとたっきーさんが場をあたためてくださったおかげで、初めてのインプロにちょっと不安げだった参加者の皆さんも、すっかりリラックス。

みんなのワクワク感がかなり高まった状況になって、いよいよスタートしました。

 

簡単な自己紹介の後、あーこさんのプチレクチャー。

即興を英語では「improvisation」といいますが、これを分解すると、visationは「みる」、proは「前」、そしてimは否定を表すことになります。

すなわち、「前(先)をみることをしない」ということなんだって!

 

現代社会に生きる私たちは、どうしても「先をみて予測して考えたり行動したりしなきゃ!」と思いがちです。が、それを敢えて否定するということなんですね。

その時々に自分や他者、その場に起きていることをよく観察して、それに応じて反応するってことなんですね~。

 

なるほど~~~~~!ひゅーちゃんはすごく納得しましたよ。

大切ですよね~。

 

で、この後はあーこさんのファシリテーションでいろんなワークをしました。

楽しくわいわいと、夢中になって動いたりしゃべったりしました。

すごく盛沢山だったけど、皆さんとっても前のめりで、「もっとやりた~い! おかわり!」って感じでした。

いいエネルギーの満ちた場になりました。

 

このプログラムのフライヤーに書いていた「動いたり、話したり、夢中になっていたら…あら? なんだかオモシロイ!」というキャッチフレーズそのままの世界が展開されていましたねえ。

 

皆さん、きっと知らない自分、意外な自分に出会えたんじゃないかな。

 

ダブリンラボのコンセプト「きっとみつかる 自分の中にあった次の自分へのヒント」を踏まえてプログラムをデザインしてくださったあーこさんに感謝です!

 

はやひろさん、ひゅ~ちゃんは、主催者なんだけどすごく楽しんでしまいました。

そして、「またやりたい! いろんな方に体験してほしい!」と思いました。

第2弾、企画していこうと思います。

 

ああ、楽しかった!

 

9月のWS「はじめてのインプロde遊ぼう!」

 

9月16日(土)の午前中、代々木の国際オリンピックセンターカルチャー棟で、インプロの入門編ワークショップを開きます。

 

インプロは、Improvisation=インプロヴィゼーションの略、日本語では即興という意味です。
創作・表現手段のひとつで、もともとは演劇のトレーニングとして使われていました。

今は、ビジネス関係や福祉・医療関係、教育関係など、各分野で、チームビルディングやコミュニケーション能力の開発を磨くための研修やワークショップに使われています。

 

ファシリテーターのあーこさんのメッセージ;
「今回は本当に簡単なことに取り組んでみます。ご自身の既成概念の気づきやコミュニケーションの楽しさ、柔軟な対応力などを得られるのでは、と思っております!」

 

代々木のオリセンは緑豊かですてきな場所です。よかったらご一緒に遊びましょう!

 

詳細やお申し込みは以下のこくちーずまで。

 

www.kokuchpro.com

9月にインプロワークショップ、やります!(新プログラム)

ダブリン・ラボでは、奇数月の3週目を目安に、定期的にワークショップを開いております。

 

次回9月16日(土)の午前(9時~11時30分)、代々木のオリンピックセンターで新しいプログラムで開催します。

 

今回は「インプロ」の入門編。

インプロは「即興」ってことなんですけども・・・。

 

ダブリン・ラボではこれまでも「おとなの砂場」で「ボディワーク&インプロ」というタイトルでワークショップを開催していましたが、こちらはどちらかというとダンス方面で使われる「コンタクトインプロ」といったジャンルでした。

(体を動かすことが中心で、言葉を発したりはしない)。

 

一方、9月に行うのは、どちらかというと演劇的な要素が強い「インプロ」。

 

昨日ひゅーちゃんが講師の桂麻子さんとミーティングしまして、いろいろ決まってきましたよ~。

これから詰めていきますし、告知も開始します。

是非皆さん、インプロ体験に来て下さい。

新しい自分を発見しましょう!

カードゲーム「カタルタ®」で、カタルった!

カタルタ®ってこんな感じ

7月15日(土)13時~15時30分、調布市市民プラザあくろすにて、対話のワークショップ「カードゲームでナラティブしよう!」を開催しました!

20年前から人生最後の日まで、「カタルタ(LIFE)®」の接続詞(?)を引きながら、参加者が思い思いに語りました。

過去はこれまでの軌跡を、未来はこれからの展望(妄想)を語っていただきました。

ファシリテートしながら、皆さんのお話に聴き入ってしまったひゅうちゃんでした。

 

「健康診断みたいに、こういう語りの場を定期的に持つことっていいよね」

「自分が人の話を聴くことが大好きだってことがわかった」

「これまで踏み出せなかったやってみたいことに、思い切って挑戦します」

 

こんな感想をいただきました!

 

ダブリン・ラボらしい、こぢんんまりしたワークショップになりましたが、意味のある、とても豊かな場にできたと思います。

またやりま~す。

 

そして次回は、9月16日(土)の午前中、代々木のオリンピックセンターで、またまた体を動かす系のワークショップを企画しています。

またご案内しますね~。



 

カードゲームでナラティブしよう

カードゲームでナラティブしよう
〜きっと見つかる 自分の中にあった、次の自分へのヒント〜

来週の土曜日、7月15日、調布市市民プラザあくろすでワークショップやります

今回はカードゲームを使ってナラティブにチャレンジします。

ナラティブ(narrative)は、「ナレーター」や「ナレーション」と同じ語源を持ち、物語、語り口といった意味を持っています。

使用するカードはカタルタ®。これは潜在意識を引き出す発想支援ツールといわれています。

このカードを使って、これまでの、そしてこれからの「わたし」の物語をつくります。


詳細とお申し込みはこくちーずからお願いします。

www.kokuchpro.com

 

 

 

おとなの砂場@オリンピックセンター、開催しました!

5月20日のおとなの砂場@オリンピックセンター、濃密で最高に楽しい時間でした!
 
午前中は、フェルデンクライスで体を緩めました。
ほんっとうに微細な動きしかしないのに、どうしてこんなに体が楽になるんだろ‥。
私も含め、参加者全員が驚いてました。

 

その理由を、ファシリテーターYakoちゃんによる筋肉の構造などの解説で納得、納得。
日本人はマッサージやストレッチしないとほぐれないと思い込んでるけど、それは違うんだなって実感しました。
 
午後は、「自分の軸」をキーワードに、ボディワークとインプロ。
みんなのからだがほぐれ、気持ちや集中力が高まるにつれ、動きも表現もグイグイ加速しました。

 
最後、短歌をモチーフにしたシークエンスをグループで作り、発表会までやりました。
めちゃめちゃ楽しかったし、心とからだが生き返りました。

 
yakoちゃんが来日するときはまた企画しますので、お知らせいたしますねー。
ぜひたくさんの方に参加していただきたいなあ。

 

おとなの砂場、またまた開催しまーす❗

5月20日(土)、国立オリンピックセンターで、ボディワーク&インプロのワークショップ「おとなの砂場」を開きます。

 

昨年10月に開催し好評だったワークショップ。
今回は「自分を整える」がテーマです。

 

自分の軸を取り戻して本来の自然で居心地のいい身体状態に立ち返りましょう。
感覚を開放して、自分が感じているままを身体を使って表現してみましょう。

 

ファシリテーターは、アムステルダム在住のYAKOちゃん。

 

はじめて、という方も、大丈夫!
高校生からシニアまで、また日本人以外の方もご参加ください(英語、仏語、オランダ語対応が可能です)。

 

楽しく豊かな場を作ります。

 

午前午後通して参加していただくのが望ましいですが、午前だけ、午後だけでもオッケーです。

 

ご一緒できることを楽しみにしております!

********

プログラム1(午前10:00〜12:00)
自分の身体を知ろう!
今の身体の状態に耳を済ましながら、徐々に自分の身体から凝りや力みを解放してよりリラックスした「いい状態」にしていきます。

 

プログラム2(午後13:30〜16:00)
軸はいま、どこにある?
簡単な動きやポーズを実際に身体でやってみながら、自分の姿勢や重心の変化について発見し、自由に自分の身体を動かしながら表現することを楽しんでみましょう。

 

ファシリテーター
 YAKO KIMURA
 オランダ、アムステルダム在住。
 1996 年渡仏後、運動力学、ボディマインド・ センターリング、フェルダンクライスなど を基盤にした身体コーディネイトを学ぶ。 ジャック・ルコック国際演劇学校「動きの実験室」(L.E.M)に 2 年間学び、 1999 年卒業。 日本国内、海外において、コミュニケーション、思考、表現に関わる様々な分野での講座、ワークショップ等を行う。また現在は、言語学習の現場において日本語のコミュニケーション指導も行っている。

*****************************

〈参加費〉
 プログラム1・2通し 3,000円(税込み)
 どちらか1つのプログラムのみ 2,000円(税込み)
 ※通し参加推奨です。 
 ※学生は当日学生証提示で半額にします。   

 

〈募集人数〉
 プログラム1・2 各15名

 

〈開催場所〉
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都東京都渋谷区代々木神園町3-1)

お申込みはこくちーずから。

https://www.kokuchpro.com/event/3cb35f3a148d61ea1e1cfa01295f521b/

 

第9回調布まち活フェスタ、大盛況❗


f:id:dublinworkshop:20230316140053j:image

3月12日の調布まち活フェスタ、ダブリンラボのお部屋も大盛況でした。


写真、ぜひみてください。


f:id:dublinworkshop:20230316135849j:image

 

f:id:dublinworkshop:20230316135940j:image


f:id:dublinworkshop:20230316140121j:image

 

ちびっこたちがフロー状態になって「未来の調布にあってほしいもの」を作ったんですよ。

 

帰りたくなくて泣く子も。

作品について説明をきくと、めっちゃインクルージョン(泣)。
子どもたちのほうがよっぽど多様性を受容してるんだなあと思いましたよ。 


f:id:dublinworkshop:20230316140224j:image


f:id:dublinworkshop:20230316135919j:image

f:id:dublinworkshop:20230316140157j:image

 

あー、楽しかった。


駅前広場の風船🎈使ったかるた大会も盛況でよかった、よかったです。


紐が絡まりあって、一時はどうなることかと思ったけど、ちびっこたちが楽しんでくれたから、オールオッケーです。

 

ダブリンラボにも興味を持ってくれた人がいたし、やってよかったなあ。

3月12日(日)は、調布まち活フェスタ❗

来週の日曜日、3月12日(日)の10時~15時、京王線沿線の、国領の駅前広場&「市民プラザあくろす」にて、
「調布まち活フェスタ」が行われます~。

 


f:id:dublinworkshop:20230304190507j:image


私ひゅうちゃんは、今年も実行委員しております。

 

「ダブリン・ラボ」も出展します。


当日は、市民プラザあくろすの3階でレゴのワークショップしております(いつ来ても大丈夫なワークショップです)


もしお時間ありましたら、どうぞ遊びに来てください。

 

 

駅前広場では「調布かるた」と風船を組み合わせたゲームができます。お子さんとご一緒に楽しめます。


野外ステージでは音楽の発表などが行われます。


あくろすのなかでも、いろいろなイベントや展示がありますよ~。

 

詳しくはリンクをご参照ください。
高田純次の地元でもある国領に、ぜひいらしてください。

 

https://communitysite.chofu-city.jp/special/machikatsu/ma08/

 

はやひろさんのお点前でお茶を堪能しました!

ひゅ~ちゃんは昨日、はやひろさんのお茶会にお呼ばれいたしました。
12時くらいから15時半過ぎまで、超絶に豊かな時間を過ごさせていただきました。
 

 

それにしても、お茶を一切やったことのないひゅ~ちゃんが「正客」になるなんて・・・なんと懐の広いお茶会なのでしょうか。
ご一緒してくださったお友達おふたりにも感謝です(徹頭徹尾、オモシロ正客で失礼いたしました)。
 
 亭主はやひろさんのお点前と心づくしのおもてなしに感激いたしました。はやひろさん、本当にありがとうございました。
 
しーんとしたお茶室で、炭のはぜる音やお湯の煮える音などに耳を澄ませる・・・イマココを感じる・・・マインドフルネスでした。
 

 
「半東」というお役目は、はやひろさんの師事なさっている先生がしてくださいました。
凜としてキリリとしていながらユーモアたっぷりの素晴らしい先生で、茶道の奥深さとともに「楽しむこと」の大切さを教えていただきました。
「深く楽しむためにこそ作法がある」ということも実感いたしました。
今後も定期的に、こうした体験をしてみたいと思った次第です。
人生をふくよかにしますよね~。
 
お床に飾られていた見事な椿を頂戴しました。美しいですよね。
ワンカップの空き瓶を花入れにしているのがひゅ~ちゃん流です。サステナブルですw。