ダブリンワークショップ

〜きっと見つかる 自分の中にあった次の自分へのヒント〜

ダブリンラボとカフェ

f:id:dublinworkshop:20210830113547j:plain

 


ダブリンラボのリアルなワークショップは、千歳烏山の古民家風カフェ「薪まきカフェ」さんで4回(落語会含む)、西早稲田面影橋近くの落ち着いた喫茶店「aunt」さんで4回、開催してきました。


「薪まきカフェ」さんはワークショップデザイナーの講座を一緒に学んだ番長さんがオーナー。コロナ禍のなか感染防止対策をとりながら頑張って営業しています。おしゃれなランチがプログラムのアクセントになり会話がはずみました。


「aunt」さんは残念ながら昨年夏、閉店しました。家庭的な叔母さんの料理のおかげでワークショップ後の親睦会が楽しく過ごせました。


これまでの自分、これからの自分と向き合うワークショップはゆったりくつろげる雰囲気のなかで取り組みたいと考えていました。殺風景な会議室では安心・安全な場としては物足りない。そんな想いでチョイスしたのが「薪まきカフェ」さんと「aunt」さんでした。


次回予定の開催場所は、神田神保町のこどもの本専門店&カフェの「ブックハウスカフェ」さん。1万冊を超える絵本が圧巻です。


「ブックハウスカフェ」さんでは、ジャンルを問わずさまざまなイベントが開催されています。ダブリンラボもご縁があり、9月19日に「わたしを木に見立てるワークショップ」を主催します。店内にあるガリバーというギャラリーでコロナ感染防止対策をとりながら、自分の可能性を探求します。


もしかしたらワークショップ中、店内から絵本に感動するお子さんの声や親子でランチをしながら話す声が聞こえてくるかもしれません。最初は気になる人もいると思いますが、本との出会いを楽しむ声ですから、きっと心地良さを感じると思います。


そんな雰囲気のなかでこれまでの自分、これからの自分と向き合います。
「自分って?」「将来は?」「何がしたい?」


ゆったりくつろげる場で自分を解放しませんか?

※今回はワークショップのみです


Talk Tree WORKSHOP®
わたしを木に見立てるワークショップ

日時:2021年9月19日(日曜日)14時〜16時
場所:ブックハウスカフェ 『ガリバー』
   千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
定員:12名
料金:2,000円(当日お支払いください)
お申し込み:Peatixからお申し込みください
https://talktree919.peatix.com/

 

ブックハウスカフェのイベントページ
https://bookhousecafe.jp/event

 

Facebook
https://www.facebook.com/DUBLINWORKSHOP


Twitter
https://twitter.com/DUBLINWORKSHOP


Instagram
https://www.instagram.com/dublinworkshop/

リアルなワークショップやりまーす

神保町のすてきなスペース、ブックハウスカフェで、リアルなワークショップやりまーす。

手を動かし口も動かして、対話しながら自分について考えますよー。

もちろん感染対策はしっかりやります(^^)。

9月19日の午後、ぜひご一緒しましょう‼️

https://bookhousecafe.jp/event/content/108

7月・8月の「サンパ・ルンバ」

「おとなの砂場@おうち(からだ革命)」ということで、昨年の秋から今年の春まで約半年、オンラインでヨガをやってきました。

ヨガはいったん終わりにしたのですが、一緒に活動してきた仲間5人で、今度はそれぞれの関心事や専門性などを踏まえて、小さいワークショップを試す場を作ろうということで6月から始まったのが、「サンパ・ルンバ」です。

  「サンパ」はフランス語で「和気藹々」という意味。

和気藹々と、各自がやってみたいことにトライする場、ということで、この名前になりました。

 

6月のことは以前ご紹介したので、今日は7月・8月の実施報告をします。

 

7月はひゅーちゃんが担当で、対話を通して自己理解を深めるワークをしました。

f:id:dublinworkshop:20210823211220p:plain

写真撮り忘れたので、パワポの表紙になっちゃいましたが(;^ω^)。

それぞれの子どもの頃の思い出などを語り合いながら、自分の根っこを見つめていきました。

 

8月はゆみさんが担当で、キネシオロジーの体験をしました。

キネシオロジーとは、「関節や筋肉の働きを科学的に研究する運動学」のこと。

レクチャーに従いながら、自分の体をさわったり、動かしたりしながら体験しました。

関節や筋肉のことだけではなく、栄養学や心理面からもアプローチしていくのが面白かったです。

1時間半くらいの体験でしたが、終わった後には眠気が襲ってきました。

筋肉が緩んで、リラックスしたのかな。

f:id:dublinworkshop:20210823211343p:plain

頭蓋骨のココを触るのね~(体験中)。

 

来月も担当を交代して、新しいワークショップにチャレンジしてみます。

 

 

 

 

満員御礼(*^^)v 8月の「おとなの砂場@zoom『ざつだん』」

今回で4回目の「おとなの砂場@zoom『ざつだん』」。

初めましての方、以前参加してくださった方、多彩な顔ぶれで楽しく開催しました。

東京のみならず、神奈川、静岡から、さらにはキャンピングカーで全国を旅している…という方も参加してくださいました。また、赤ちゃんを抱きながら…のママさんも。

こんなふうに、場所やシチュエーションが色々な方々にも参加していただけるのも、オンラインならではの良さですよね~。

今回も、参加者の方それぞれにユニークで素敵なエピソードをお話しいただきました。

新しく始めたこと、趣味のこと、学んでいること、キャリアについて、手作りの食べ物のことなど…。

聴いている皆さんからのコメントや質問もとってもすてきで、お話がどんどん深まりました。

参加者の皆さんのおかげで、温かい雰囲気で、安心して話していただける場になりました。

9月はリアルのワークショップを計画しているダブリン・ラボですが、オンラインの「ざつだん」も引き続きやっていきます(#^.^#)。

告知しますので、よろしければぜひご参加ください。

f:id:dublinworkshop:20210821230610p:plain

記念撮影~(#^.^#)

 

「わたしを木に見立てるワークショップ」、やります!

お盆ですね~。

とはいえ、何やら梅雨の終わりと同じくらいの雨が降る…ということで心配です。

皆さん、ご安全に。

雨模様でも、心は晴れ晴れいきたいですね。

ダブリンラボでは、8月~9月にイベントが立て続けにありま~す。

皆様とお会いできるといいな。

 

①8月21日(土)14時~16時

オンラインで、「ざつだん」やります!

今回で4回目かな? ゆるゆると続けています。

安心安全な場で、今思ってることを徒然なるままに語ってみませんか?

お申込みはこちらから~。

おとなの砂場@zoom 「ざつだん」 2021年8月21日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)

 

①9月19日(土)14時~16時

神保町のブックハウスカフェで、リアルなワークショップやります。

名付けて「わたしを木に見立てるワークショップ」。

 

大地にしっかり根を張る1本の木。これがわたしです。
わたしという木の成り立ちは?
わたしはこれからどんな木に育っていくのだろう?

このワークショップは、わたしを木に見立て、「これまで」と「これから」のわたしと対話します。
若々しく生きる時間が増えたいまをどう楽しくおもしろく過ごすか。
わたしという木の物語をとおして、わたしの可能性を探ります。

 

感染対策に十分気をつけてやっていきますね。

詳細は、以下のURLをご参照ください!

わたしを木に見立てるワークショップ | Peatix

7月は週末の夜に「ざつだん」しました!

毎月開催しているダブリンラボの「おとなの砂場@zoom『ざつだん』」。

7月は、週末の夜に開催してみました!

20時30分から22時過ぎまで、4人での濃~い語り合い。

今回は、新しいチャレンジの話や、これまで取り組んできたことがどう形になってきたかの話が中心だったかな。

各自の話をじっくり聴き、それが刺激になって自分が話すことや対話の内容が深まっていくのがとっても楽しくて、面白かったです。

それにしても、皆さんのバイタリティがあるなあ。皆さんから刺激を受けて「自分も頑張ろう!」と思えるのも、いろんなアイディアをいただけるのも、いいなあと思います。

8月は、また土曜日の午後に戻ります(8月21日14時~予定です)。

f:id:dublinworkshop:20210716232721p:plain

ほんとに、「おとなの砂場」って感じでしたよ~。

 

ドキュメンタリー映画「地球交響曲第九番」を観てきました

先週の日曜日、恵比寿の東京都写真美術館に、「地球交響曲第九番」というドキュメンタリー映画を観に行きました。

龍村仁監督が1989年から手掛けてこられたシリーズで、この第九番で完結です。

gaiasymphony.com

出演は、指揮者の小林研一郎氏、ノーベル賞受賞者本庶佑氏、認知考古学者のスティーヴン・ミズン氏。

三人のお話が、「音楽」「いのち」「多様性」といったキーワードでつながっていき、しみじみと心が浄化されるような印象を受けました。

 

私(ひゅーちゃん)は 一昨年の12月、とあるご縁で、この映画に収録されている「第九」の演奏会に合唱団の一員として参加することになりました。

それまでこのシリーズを全く知らず、今回も「自分が関わったから」という単純な理由で観に行ったんですが、とても素晴らしい映画で、感動で心が震えました。

 

世界中がコロナ禍で苦しみ、先が見えず、天災や人災で多くの人が困難に陥っている今こそ、観るべき映画じゃないかな。

明日、7月11日までなので、もしよかったらぜひ。

 

ダブリンラボでは、また「ざつだん」の会をします。

最近読んだ本や観た映画の話もいいですよね。

7月16日(金)20時30分~です!(^^)!。ちょっと趣向を変えて、週末の夜にしました。

お酒傾けながら、なんてのもいいですね。

お申し込みはこくちーずから。

おとなの砂場@zoom 「ざつだん」 2021年7月16日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)

「からだ革命」改め「サンパルンバ」始動w

3月まで「からだ革命」と銘打ってオンラインでヨガをやってきた仲間で、新しい試みを始めました。

各自がいろんなリソースを持っているユニークな人材の集まりなので、開発中のワークショップのパイロットテストをしたり、勉強していることをメンバーと共有するために、定期的に場を設けてみようということになりました。

 

第1回目は、みちこさんによる「エンゲージメントパーティ」のお試し。

認知症高齢者とのコミュニケーションについての、実践的なワークショップです。

認知症の方との「創造的なコミュニケーション」の考え方や方法について、前のめりに、楽しく学びました。反面、難しさも実感しましたが・・・。

この場でのお試しが、今後のみちこさんの取り組みのお役に立てていたら嬉しいです。

 

次月以降の担当も決めたので、継続実施していきます。

名前も、(からだの革命はとりあえず終わったのでw)「サンパルンバ」に改名しました。

「サンパ」はフランス語で「和気藹々」という意味ですって。

そんな場にしていきたいです(*^_^*)。

f:id:dublinworkshop:20210621215256p:plain

女子会でした(はやひろさん、次回!)

 

6月もゆるっとおしゃべりしました(大人の砂場@zoom「ざつだん」)

今月の「大人の砂場@zoom『ざつだん』」、3名の方にご参加頂いて楽しく開催しました。

 

今日の話題の中心は、「コロナ禍での生活や意識の変化」。

コロナ禍で、無意識に自分の気持ちや行動を抑制している私たち。

その我慢がじわじわと、自分を傷つけていることって、少なからずあるみたいです。

コロナ禍の鬱積した思いや、コロナ禍だからこそ自分が工夫していること、学びに変えていること、成長に繋げていることなどを語り合いました。

 

参加者が思っていることはそれぞれなのですが、話を聞くうちに自分にとって大切なことが見えてきたり、もやもや解決の糸口をつかむことができたり、一歩踏み出す勇気がわいてきたり。

いいメンバーといい時間を過ごすことが出来ました。

 

コロナ禍だからこそ必要な場なんじゃないかな、「大人の砂場@zoom『ざつだん』」。

 

7月も続けていきますね~。7月は16日(金)の20時30分からを予定しています。

f:id:dublinworkshop:20210619165603p:plain

楽しかったです(*^_^*)。

 

今年読んで印象に残った2冊

f:id:dublinworkshop:20210616170950j:plain

今年になって70冊ほど本を読みました。
今日はそのなかで印象に残った2冊をご紹介します。

まず1冊目。
「職場をしあわせにする ウブントゥ』

アメリカの大手小売企業が舞台。ある部門の部長に就任したものの、部下はモチベーションが低く、業務が滞り他部門に迷惑をかけてしまうし、管理職としての信用も築けない。ある日、部下のミスを穴埋めするために休日出勤すると部下の一人が「あなたの力になりたいです」と。彼は南アフリカ出身の社員。ここからアフリカの智恵「ウブントゥ」が個人を、職場を、会社全体を変革していく。まぁ、あらすじはこんな感じ。

「ウブントゥ」は思いやりや絆を意味するアフリカの哲学。

ウブントゥとは、誰もが当事者だということである。
ウブントゥとは、自分の成功よりも集団の成功を重んじる哲学のこと。

物語の進行に合わせて「ウブントゥ」が解説され、ウブントゥを学びながら理解を深められる構成となっています。
アパルトヘイトを撤廃しノーベル平和賞をもらったネルソン・マンデラを支えていたのもウブントゥだったとか。

自助を優先させる誰かさんにこそ読んでもらいたいものです。

 

2冊目は『1行書くだけ日記』
Yahoo! アカデミア学長の伊藤洋一さんの著作。

やったことを1行だけ書く日記。そして、やったこと、起こったことが自分とってどんな意味があるのかを考える。
これ、体験学習で使われるフレームワークですね。
この日記のよって伊藤さんは振り返りの習慣をつくり、自分のやりたいことが明確になっていったという。

振り返ることをどうにか習慣化したかっただけに、1行だけでOKがハードルを下げてくれました。
これなら継続できそうです(継続できてます!)
三日坊主にならなかった日記は初めてです。

 


さて、今月も「おとなの砂場@zoom ざつだん」を開催します。
最近読んだ本の感想などゆるーく雑談しませんか。
土曜の昼下がり、お茶でも飲みながらリラックスしたい方、ぜひご参加ください。
お申し込みはこくちーずからお願いします。

 

www.kokuchpro.com